311
通天閣(大阪市浪速区)は世界自閉症啓発デーの4月2日、一日限定でブルーライトアップした。主催は大阪自閉スペクトラム症協会、大阪府、大阪市。
通天閣がブルーライトアップ
世界自閉症啓発デーは、生まれつきの自閉症などの発達障がいについて理解を深めてもらうことを目的とした啓発活動で、国連が2007年に制定した。厚生労働省では、この日から8日までを「発達障がい啓発週間」としている。世界各地のランドマークで「いやし・希望・おだやか」を表す青色でのブルーライトアップが広まり、大阪では大阪城天守閣や天保山大観覧車なども参加している。
ベーカリーが集結するイベント「秋のミオパンまつり」が10月22日、JR天王寺駅隣接のショッピングセンター「天王寺ミオ」(大阪市天王寺区)本館1階ミオセントラルスクエアで始まった。
親子向けイベント「キューズファミリーディスコ」が10月24日・25日、あべのキューズモール(大阪市阿倍野区)4階Qしばで開かれる。
「九州大物産展」が10月15日、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館9階催会場で始まった。
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)タワー館2階イベントスペースで10月8日、不二家のチョコレート「ルック」をテーマにしたイベント「Smile Switch Festa 2025 ~ルックって、いいな。
阿倍王子神社(大阪市阿倍野区阿倍野元町)と阿部野神社(北畠3)が9月13日から、期間限定のコラボ御朱印「あべの二社まいり特別御朱印」を授与している。
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で防災の日の9月1日、住民参加型の防災訓練が初開催された。
ブーランジェリーショーの人気商品「幸せのアップルパイ」
バルセロナ6発快勝