71
和宗総本山・四天王寺(大阪市天王寺区)で9月22日、秋季彼岸会の伝統行事「日想観(じっそうかん)」が行われた。
四天王寺で「日想観」
かつて同寺の西側には海が広がり、石鳥居が古来より極楽浄土の東門にあたると信じられていたという。日想観は石鳥居の中心に沈む夕日を拝んで極楽浄土を観想する伝統行事で春分の日と秋分の日に執り行われる。
当日は多くの人が参詣に訪れた中、同寺の僧侶による法要が行われた。この日は天気が曇りで夕日を拝むことはできなかった。
和歌山県のご当地グルメなどを販売するイベント「和歌山マルシェ」が9月3日、天王寺ミオ(大阪市天王寺区)本館1階ミオセントラルスクエアで始まった。
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で防災の日の9月1日、住民参加型の防災訓練が初開催された。
あべのハルカス(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」のキャラクター「あべのべあ」が8月30日、誕生日を迎えた。
あべのハルカス(大阪市阿倍野区)などで7月30日、子どもがさまざまな仕事を体験するイベントが始まった。
鈴木直道北海道知事が5月17日、北海道どさんこプラザ あべのハルカス店(大阪市阿倍野区、あべのハルカス近鉄本店タワー館2階)を視察来店した。
天王寺ミオで「和歌山マルシェ」
松下、400個メで連覇