72
通天閣(大阪市浪速区)で12月27日、今年と来年の干支(えと)にちなんだ動物が対面する「干支の引き継ぎ式」が開かれた。
1956(昭和31)年から続く恒例行事で、動物に代わって今年の反省と来年の抱負を駄じゃれを交えて発表する。当日は今年の干支の戌(イヌ)と来年の干支の亥(イノシシ)が登場。口上人は、通天閣観光の西上雅章社長とコミュニケーションロボット「EMIEW3(エミュースリー)」が務めた。
グルメや雑貨などベルギーの魅力を紹介する初開催の「ベルギーフェア」が5月21日、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で始まった。
大阪で路面電車を運行している阪堺電気軌道(阪堺電車)と通天閣(大阪市浪速区)を運営する通天閣観光が5月20日、「通天閣&阪堺電車 ゴールドパス」の販売を開始した。
鈴木直道北海道知事が5月17日、北海道どさんこプラザ あべのハルカス店(大阪市阿倍野区、あべのハルカス近鉄本店タワー館2階)を視察来店した。
ベーカリーが集結するイベント「春のミオパンまつり」が5月14日、JR天王寺駅隣接のショッピングセンター「天王寺ミオ」(大阪市天王寺区)本館1階ミオセントラルスクエアで始まった。
あべのハルカス近くに7月1日、医療モール「あべのウェルビーイングテラス」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)がオープンする。
あべの経済新聞の2024年年間PV(ページビュー)ランキング1位に輝いたのは、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)の記事だった。
あべのハルカス近鉄本店ウイング館地下2階イベントホールでブリュッセルワッフルを実演販売
小泉農水相、28日に初答弁