72
通天閣(大阪市浪速区)で12月27日、今年と来年の干支(えと)にちなんだ動物が対面する「干支の引き継ぎ式」が開かれた。
1956(昭和31)年から続く恒例行事で、動物に代わって今年の反省と来年の抱負を駄じゃれを交えて発表する。当日は今年の干支の戌(イヌ)と来年の干支の亥(イノシシ)が登場。口上人は、通天閣観光の西上雅章社長とコミュニケーションロボット「EMIEW3(エミュースリー)」が務めた。
ドイツビールの祭典「てんしばオクトーバーフェスト2025 feat.世界のワインフェス」が9月12日、天王寺公園(大阪市天王寺区)エントランスエリア「てんしば」で始まった。
「まち絵本 とことこ おおさかパネル展」が9月5日、阿倍野にある銭湯「湯処(ゆどころ)あべの橋」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)で始まった。
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で防災の日の9月1日、住民参加型の防災訓練が初開催された。
あべのハルカス(大阪市阿倍野区)などで7月30日、子どもがさまざまな仕事を体験するイベントが始まった。
鈴木直道北海道知事が5月17日、北海道どさんこプラザ あべのハルカス店(大阪市阿倍野区、あべのハルカス近鉄本店タワー館2階)を視察来店した。
ドイツビールの祭典「てんしばオクトーバーフェスト2025」
林氏、あす政策発表