983
四天王寺(大阪市天王寺区)は5月2日、新型コロナウイルス感染症の拡大防止で主要な出入り口である5カ所の門扉を閉鎖した。
四天王寺・石の鳥居を閉鎖
同寺は4月10日から、中心伽藍(がらん)に立つ五重塔・金堂や、庭園、宝物館など約30カ所を閉鎖していたが、さらに対策を強化した。終日、くぐり戸などから通り抜けは可能だが、参詣は自粛を呼び掛けている。
聖徳太子が推古天皇元(593)年に建立したと伝えられる同寺。担当者によると、ここまで自主的に閉鎖などの対策をすることは初めてという。
門扉の閉鎖は5月末までの予定。
こたつを囲んで絶景と鍋を楽しむ恒例イベント「かこむ de こたつ」が10月23日から、あべのハルカス(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」で開かれる。
親子向けイベント「キューズファミリーディスコ」が10月24日・25日、あべのキューズモール(大阪市阿倍野区)4階Qしばで開かれる。
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)タワー館2階イベントスペースで10月8日、不二家のチョコレート「ルック」をテーマにしたイベント「Smile Switch Festa 2025 ~ルックって、いいな。
阿倍王子神社(大阪市阿倍野区阿倍野元町)と阿部野神社(北畠3)が9月13日から、期間限定のコラボ御朱印「あべの二社まいり特別御朱印」を授与している。
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で防災の日の9月1日、住民参加型の防災訓練が初開催された。
ハルカス300で「かこむ de こたつ」
山川の3ラン プロ野球