4月13日(日)大阪市旭区の浄教寺は本堂にて「健康寿命の増進」をテーマにした地域交流型イベント『お寺でマルシェ』を開催します。高齢化が進む旭区において、健康的な暮らしを支援するための取り組みとして、食・体験・ワークショップを通じた幅広い世代の交流が狙いです。
現在、日本の75歳以上の人口割合は年々増加しており、2025年には17.2%、2030年には18.8%に達すると予測されています。「長生きだけでなく、健康な生活を維持すること」が社会的課題の一つです。大阪市24区の中でも旭区は高齢者割合が5番目に高く(30.1%)、また単身高齢者の増加が課題となっています。そのような背景から、地域の人々が世代を超えて交流し、健康を維持できる場を提供することが急務です。
当日は健康寿命を延ばす体操やワークショップ、地域の方々がパンやクッキー、お花の雑貨などを販売するマルシェを開催し、旭区が推進する「生涯活躍のまちづくり」「健康長寿の促進」にもあわせたイベントとするとともに、地域の皆様に新たな健康習慣と交流の機会を提供します。
2023年4月に同様のイベントを開催した際には、参加者の皆様から「孫とも一緒に楽しめた!」など感想をいただきました。
お寺は元々地域住民の交流の場でしたが、近年それが薄れつつあります。 「お寺=仏事」ではなく、昔ながらの「地域の交流の場」としての役割を見直したいと思いから、このイベントを企画しました。当日は本堂を開放し、誰もが気軽に訪れられる空間を提供し、現代のライフスタイルに馴染む形で地域コミュニティを活性化します。
【開催概要】
日時:2025年4月13日(日) 9:30~13:30
会場:浄教寺 大阪市旭区新森4‐7‐3
内容:手仕事・食・体験コーナー8店舗出店 3世代で楽しめるプログラムを用意
本堂では高齢者向け健康教室を開催(14:00~15:00)
【お問合わせ先】
浄教寺/広報担当:石川友迦(いしかわゆか)
大阪市旭区新森4‐7‐3 TEL: 080-4481‐0087
https://g.co/kgs/xa9q3kT