466
四天王寺(大阪市天王寺区)が4月10日から、新型コロナウイルス感染症の拡大防止で境内のお堂を全て閉鎖する。
四天王寺の五重塔・金堂
聖徳太子が推古天皇元(593)年に建立したと伝えられる同寺。今回の対策は同寺史上で前代未聞といい、中心伽藍(がらん)に立つ五重塔・金堂や、庭園、宝物館など約30カ所を閉鎖する。
同寺によると「戦時中を除き、このようなことは初めて。お経や永代供養などの日々のお勤めは僧侶が欠かさず行う。供養と祈とうは郵送で受け付ける」という。
閉鎖の期間は未定。
あべのハルカス(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」で現在、金剛組(天王寺区)の宮大工が制作した「束ね柱」が期間限定で展示されている。
「九州大物産展」が10月15日、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館9階催会場で始まった。
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)タワー館2階イベントスペースで10月8日、不二家のチョコレート「ルック」をテーマにしたイベント「Smile Switch Festa 2025 ~ルックって、いいな。
ライブイベント「ABETEN STREET BUTTERFLY 2025 秋(略称=ストバタ)」が10月5日、天王寺公園エントランスエリア「てんしば」(大阪市天王寺区)をはじめ、阿倍野・天王寺エリアの13会場で開かれた。
阿倍王子神社(大阪市阿倍野区阿倍野元町)と阿部野神社(北畠3)が9月13日から、期間限定のコラボ御朱印「あべの二社まいり特別御朱印」を授与している。
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で防災の日の9月1日、住民参加型の防災訓練が初開催された。
金剛組専属宮大工棟梁によるかんな削りの実演
大谷「1試合でも長く」 大リーグ