アリドレムネクスト株式会社(本社:大阪府吹田市豊津町、代表取締役:刈谷剛敏)は、株式会社菱友システムズ(本社:東京都港区芝浦、代表取締役:安井譲)の協力を受け、2024年7月29日、社内インフラ上で動作する独自のAIチャットボット(対話型AI)を開発しました。特定インフラ上で運用を完結できるため、機密性の高いデータを社外に流出させることなく日常業務の効率化に貢献します。
現在、世界トップクラスの製品品質で知られる水中ポンプや環境装置を製造販売するメーカーであり、昨今、社内DXを積極的に取組・推進する株式会社鶴見製作所様(本社:大阪市鶴見区鶴見、代表取締役:辻本治)に導入され、すでに一定の効果をあげています。その活用事例をご紹介します。
■独自開発したAIチャットボットの特徴
今回開発したのは、社内規程やマニュアル等の社内文書を解析し、従業員の質問に対して自動応答する対話型のAIです。担当部署の問い合わせ対応の省力化とコスト削減につながると同時に、問い合わせ側の従業員の業務効率化や人材育成効果も期待できます。
※サンプル
・自然な文章で分かりやすく質問に回答
人間同士のように自然な言葉で対話ができる技術「自然言語対話インターフェース」によって、簡潔で直感的に理解しやすい文章で回答します。キーワードによる従来の全文検索と比較してより広範囲に検索でき、あいまいな問いに対しても、参照する文書に即した的確な回答が可能です。また、社内文章にかかわらない一般的な問いについては通常の一般的なChatGPT連動で返答を行うことができ、柔軟で円滑な対話を実現しています。
・社内で運用を完結でき、データ流出を防止
サードパーティの管理するサーバ、汎用サーバや汎用クラウド上で動作します。特定インフラ上で運用を完結でき、その上で社内文章については社内文章検索用の独立したデータベースを構成するため、機密性の高いデータが社外に漏れる心配もありません。
※紫部分を開発
■鶴見製作所様への導入事例
・導入背景にあったChatGPTへのデータ流出リスクに対する懸念
導入のきっかけは、約2年前、ChatGPTが注目を集め始めたことでした。鶴見製作所様のデジタル推進部情報システム課では、従業員が個々でChatGPTを活用することによって、社外秘のデータや個人情報が流出するリスクを懸念し、その対策として、社内でインターネット利用のガイドラインを策定しました。並行して、機能的で使いやすいAIチャットボットを社内に導入することで、データ流出の危険性がある外部のサービスを使わなくても良い環境を整えるため、菱友システムズおよびアリドレムネクストに開発を委託しました。
・全従業員が使用する「Microsoft Teams」に導入
AIチャットボットの導入先は、日々の業務で使用しているコミュニケーションツール「Microsoft Teams」です。Microsoft Teamsは、普段パソコンを使わない製造現場担当者のiPhoneにも導入されており、社内の誰もが簡単に操作できます。使い慣れたアプリケーションにAIチャットボットを組み込むことで、構築済みのセキュリティ環境の上で大きな環境変化を伴わず、AIを駆使して業務を効率化できる環境が整いました。
・導入効果と担当者様のコメント
鶴見製作所様に導入したAIチャットボットは、社内規程やガイドライン、経理関係のマニュアルなど、全従業員に関わる文書を参照しています。例えば「台風で電車が止まったらどうすればいい?」「出張経費の精算方法は?」などの自然文で入力された質問に対して、AIが情報を自動抽出してスピーディーかつ高精度に回答します。
【デジタル推進部情報システム課 長谷川裕之様のコメント】
社内文書やマニュアルはこれまでも全社向けに発信してきましたが、文書の場所が散在しており、社内ポータルを辿って一つひとつのPDFを開いて確認しなければなりませんでした。社員からも「知りたい情報がどこにあるか分からない」という戸惑いの声があがっていました。また、文書に専門用語が使われているため、内容が難解で理解しにくいというデメリットもありました。
AIチャットボット導入後は、従業員が自分で文書を探す手間がなくなり、知りたい情報をすぐに得られるようになりました。専門的な用語も噛み砕いて回答を提供してくれるため、理解も容易です。
株式会社鶴見製作所 デジタル推進部情報システム課 長谷川裕之様
使い始めて間もないため、まだ効果を数字で表すことはできませんが、「複雑な内容の規程集でも、知りたい部分が瞬時に出てきて便利になった」「今後もいろんなマニュアルへ対象を広げてほしい」と社員からの評判も上々です。
・今後は研修資料や業務マニュアルへの応用を予定
鶴見製作所様では今後、全従業員に向けた法務関連資料などの研修資料や各事業部の業務マニュアル、新入社員向けの研修資料など、さまざまな社内データの活用を進める予定で、AIチャットボットによるさらなる業務効率化や人材育成を目指しています。
左:アリドレムネクスト 刈谷剛敏、中央左:菱友システムズ 松本実 様、中央右:鶴見製作所 長谷川裕之 様、右:アリドレムネクスト 林佑樹
■本件に関するお問い合わせ先:
アリドレムネクスト株式会社
担当者名:AIサポートチーム
電話番号:06-6318-5516(受付時間10時~19時)
メールアドレス:support@aridremnext.com
■株式会社鶴見製作所様について
水中ポンプを主力に、さまざまな流体システムや環境保全機器の製造から販売、据付、アフターサービスまでを提供するメーカーです。近年では脱炭素社会の実現や円滑なインフラ工事に貢献する製品開発に注力し、国内外の市場でプレゼンスを高めています。
【概要】
社名:株式会社鶴見製作所
所在地:大阪市鶴見区鶴見4丁目16番40号
創業:1948 年2 月12 日
従業員:1,294 名(2023 年3 月31 日現在)
資本金:資本金51 億8,850 万円
東京証券取引所プライム市場上場
HP:https://www.tsurumipump.co.jp/
■株式会社菱友システムズ様について
製造業を中心とした幅広い業界のお客様に対して、ITを活用して経営課題や事業課題を解決するための、最適なソリューションを提供する情報サービス会社です。特に解析・設計エンジニアリング、PLMといった分野での支援に特色を有しております。
情報システムでは企画、設計、機器導入、開発、および導入後の運用支援までトータルにサポートします。
【概要】
社名:株式会社菱友システムズ
所在地:東京都港区芝浦一丁目2番3号シーバンスS館19階
創業:1962年2月
従業員:1,245名(2024年3月31日現在)
資本金:資本金7 億900 万円
東京証券取引所スタンダード市場上場
HP:https://www.ryoyu.co.jp/
■アリドレムネクスト株式会社について
次世代映像技術、次世代ビデオコーデック(HEVC/H.265、VVC/H.266)、MXF など放送業界向け映像フォーマットのカスタマイズを提供しています。また、BtoB のソフトウェア開発も幅広く受託。2023 年8 月には、SISU合同会社とドイツのSpin Digital Labs GmbH とで、Deep-Learning・生成AIと次世代映像技術を提供するチームを結成し、国内およびアジア地区において次世代技術提供をスタートしました。
- 映像とコンピュータグラフィックスに関する次世代技術の研究・共同開発・提供
- 最先端ビデオコーデック・ストリーミング技術などの映像技術、リアルタイム3D レンダリングなどのコンピュータグラフィックスに関連するソフトウェアの販売・サポート
- ソフトウェア受託開発
【概要】
社名:アリドレムネクスト株式会社
所在地:大阪府吹田市豊津町13-45第三暁ビル6F
HP:https://aridremnext.com/