988
Osaka Metro(大阪メトロ)文の里駅(大阪市阿倍野区)近くの住宅街の一角で現在、民家8軒によるイルミネーション「フミナリエ」が点灯している。
民家のイルミネーション「フミナリエ」
地元の人が名付けたという「フミナリエ」は15年ほど前から続くもので、最初は3、4軒だったが徐々に参加する人が増えたという。この時期になると前の道を通る人が増え、通行人から「きれい」の声が聞かれる。
参加者の一人は「(イルミネーションを)今年も変えた。用意が大変」とほほ笑む。
点灯時間は17時~23時ごろ。12月25日まで。
あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で防災の日の9月1日、住民参加型の防災訓練が初開催された。
島根県のご当地グルメを販売するイベント「島根探訪」が現在、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)ウイング館地下2階イベントホールで開かれている。
あべのハルカス(大阪市阿倍野区)の展望台「ハルカス300」のキャラクター「あべのべあ」が8月30日、誕生日を迎えた。
あべのハルカス(大阪市阿倍野区)などで7月30日、子どもがさまざまな仕事を体験するイベントが始まった。
鈴木直道北海道知事が5月17日、北海道どさんこプラザ あべのハルカス店(大阪市阿倍野区、あべのハルカス近鉄本店タワー館2階)を視察来店した。
あべのハルカス近鉄本店で防災訓練
中国、大規模軍事パレード実施