988
Osaka Metro(大阪メトロ)文の里駅(大阪市阿倍野区)近くの住宅街の一角で現在、民家8軒によるイルミネーション「フミナリエ」が点灯している。
民家のイルミネーション「フミナリエ」
地元の人が名付けたという「フミナリエ」は15年ほど前から続くもので、最初は3、4軒だったが徐々に参加する人が増えたという。この時期になると前の道を通る人が増え、通行人から「きれい」の声が聞かれる。
参加者の一人は「(イルミネーションを)今年も変えた。用意が大変」とほほ笑む。
点灯時間は17時~23時ごろ。12月25日まで。
浪曲師・真山隼人さんと曲師・沢村さくらさんによる公演「浪曲『じゃりン子チエ~小鉄とジュニアの巻~』」が4月5日、近鉄アート館(大阪市阿倍野区、あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階)で開かれる。
カフェ「ENFUSE(エンフューズ) 大阪」が3月1日、大阪市立美術館(大阪市天王寺区、天王寺公園)内にオープンした。
「2025大阪・関西万博オフィシャルストア あべのハルカス店」(大阪市阿倍野区、あべのハルカス近鉄本店ウイング館2階)が3月13日、リニューアルオープンした。
地上高さ300メートルの超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が3月7日、開業11周年を迎えた。
あべの経済新聞の2024年年間PV(ページビュー)ランキング1位に輝いたのは、あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)の記事だった。
浪曲「じゃりン子チエ~小鉄とジュニアの巻~」
ソフトバンクが初勝利 プロ野球