![四天王寺で「万灯供養」始まる](https://images.keizai.biz/abeno_keizai/headline/1376047679_photo.jpg)
四天王寺(大阪市天王寺区四天王寺1)で8月9日、お盆行事の「万灯供養」が始まり、ろうそく約1万本に灯がともされた。
同寺の中心伽藍(がらん)内(五重塔や金堂のあるエリア)にろうそく立てを設営し、参拝者が先祖の名前を「万灯ろうそく」に記入して供養するもの。平安時代から続いているという恒例行事で毎年多くの人が訪れる。
併せて、伽藍内を僧侶が般若心経を読んで練り歩く「万灯供養法要」も行われる。開始時間などはホームページで確認できる。
献灯料(ろうそく)は1本700円。開催時間は18時ごろ~21時(15日のみ22時まで)。今月16日まで。